
2015年9月
初秋の湿原河川、狙うは・・・
どうやらアメマスが釣れているらしい・・・
と言う情報をもとに行ってまいりました。湿原河川。先日の雨で濁りも酷いかと思いきや思ったより大丈夫そう・・・
はたして釣れたかな?
朝は靄につつまれ、日が昇るに連れて気温が上昇。夏の面影残し、深く生い茂る湿原の草わらには、やはり待ち構えていた。猛烈な蚊の大群!特にこの季節の湿原の蚊は厄介だ。虫よけが効きづらく上着の上からも平気で刺してきやがる。
なんとかならないもんかね・・・
アメマス時期にはまだ早い気もするが、では早速・・・
半信半疑でスプーンを投げ込む。
案の定、いつものチビアメが反応する。
意外にも活性は高そう・・・
連続ヒットも、やはりチビアメ・・・
ミノーに変えて、ややサイズアップ!
それにしても蚊が気になって釣りにならない・・・(^_^.)
時折、遠くでボイルらしき水の音が聞こえるが、こちらは深い藪と蚊に行く手を阻まれ、思うように川辺を進むことが出来ない。
おそらく・・・
魚の活性は高く、何かを捕食している事は間違いない・・・
このような状況には滅多にお目にかかれない・・・
そんな事はわかっているが、それにしても蚊が凄い・・・
開始わずかで、すでに集中力は無いに等しい。
あまかった、なめていました、初秋?
晩夏の湿原河川・・・の蚊。
すでに20数箇所刺されております・・・(+o+)
そんな中でも57ゲット!
頭の周りの蚊がひどく、まともに写真も撮れませんでした。
近々リベンジしてみようと思います。
秋だなぁ~、
なんて空を見上げてパシャリ!
ん?
なんだ?
ブドウを発見しました。
そこらへんに沢山あります。
ここでは珍しくもないのかな?
ちょっとした発見でした!
実りの秋ですねぇ~。
暑くてかなわないので、釣りも早々に切り上げ帰宅中。
またも発見!
遠くに見える、あれは展望台か?
最近、やたらと何かに登りたくなる衝動に駆られる。何だかと煙は高い所が好きらしいと言うが・・・
とうとうそちらの仲間入りをする日が来ましたか。
とりあえず、行きつきそうな道を探す。
町民の森、入り口発見。
何処の町民なのでしょう・・・
これかな?
なかなかの林道となってます。
しばらく走ると見えてきた展望台。
側には案内も道も看板も何も無い・・・(^^;)
登れそうなので、登ってみました。安全の保障は全くないので、あくまでも自己責任で・・・
結構な老朽化・・・(゚_゚i)
あの道路からこちらが見えたのですね
これもちょっとした発見でした。
ここは何処かな?
ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓



ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師
Follow @northfishers
YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓
登録1000人↑チャレンジ中!
