
トラウト釣行記の記事一覧


イトウを追い、湿原の奥地へ・・・ 2011年10月 本日は釣友O氏とのイトウ釣行! 秋のイトウを狙うにはどこが良いのか、前日まで綿密にポイントの選別を行い、ひたすら湿原の奥地へ向かうことを決めました。 車で行けるところまで行き、そこからは徒歩です。 最後に頼れるのは、やはり自分の足ですね。 それにしてもO氏、ピンクのウ...

真夏の湿原河川アメマス釣行! 夏のドデカいアメマスを釣りたくて、超ヘビーなタックルを携えて向かった湿原河川。 とにかく、非常に暑い。(~_~;) タックルはフェンウィックのリーピングシルバーにアブアンバサダー5501C どんだけ大物狙っているんじゃい・・・( ̄ー ̄; サケもらくらくタックルです。 んで、 やっとの思いで...

2011年7月 毎年この時期は中標津町の神社祭りと重なるので連休となり、 行ってきました!道東サーフ!!! ちらほらとカラフトの情報も聞こえてきたので、期待をこめて望んだのですが・・・ ボウズでした・・・(-ω-)/ やっぱり難しいですね・・・サーフ! 画像に写っているのは隣店長さんです。 見たことがある車があったので...

湿原は初夏の様相 2011年6月 天候は雨。 今日は会社の同僚O氏とコラボ釣行、向かった先はF系湿原河川! 春のイトウはやや不発気味だったので、何とかリベンジにを果たす為、やって来ました! はたして釣れたかな?...

北海道に今も生息するカワマス(ブルックトラウト)。実際の釣果から効果的なルアーの選択。画像からはその見分け方や違い、生息域等の生態環境を調査してみようと思う。移入後数十年経つが詳細は明らかではない言わずと知れた外来種ではあるが、既にイトウよりも希少性が高い幻の外来魚。道東では限られた水系でのみ確認する事が出来る。...
プロフィール

Angler : へたくそ釣り師(へたくそつりし)
197X年生まれ:北海道中標津町在住
幼少期から父親の影響で釣りの世界に足を踏み入れる。釣りを通して、ここでしか出会う事の出来ないトラウト情報を広く発信して行こうと思います。
197X年生まれ:北海道中標津町在住
幼少期から父親の影響で釣りの世界に足を踏み入れる。釣りを通して、ここでしか出会う事の出来ないトラウト情報を広く発信して行こうと思います。
チャンネル登録お願いいたします。
登録1000人↑チャレンジ中!
ブログをメールで購読
過去記事
カテゴリー
メニュー