超簡単!ルースニング用マーカーの自作【フライフィッシング】

今回はフライフィッシングで使用するマーカーの自作に挑戦してみました。

わざわざ動画にする内容でもないのですが、簡単で便利に使えそうなので、紹介してみたいと思います。

マーカー自作 youtube動画

実際に使用してみての感想ですが、私的には十分でした。

キャスティングがしづらい、とか

アタリがとりにくい、とか

水に対して動きが騒がしい、だとかのデメリットは正直あります。

止水に立ちこんで遠投をするようなスタイルには合わないでしょう。

しかし、そもそも私はそれほどキャスティングもうまくはないので気になりません。

ルースニングでアタリを取りに行くようなシビアな釣りもしていませんので、そこも気にはなりません。

それよりも、取り付け取外しが容易に出来てフライからの長さ(棚)も変更しやすく、気が付いたらどこかに飛んで行ってしまった。と言う事もなく、何よりも簡単に安く作れると言う事が最大のメリットだと思います。

中でもフライからの長さ(棚)を容易に変更できる点は便利だなと思いました。

市販品にも数多く便利なものはありますが、中通しで脱着がめんどくさい物であったり、粘着剤がラインに残るものであったり、使い捨ての物であったり、意外と高値であったり、急にほしい時に手に入らなかったり、と私の釣りのスタイルにはどうも合わない物ばかりでした。

 

簡単に作れますので、いくつか予備にベストに忍び込ませてはいかがでしょうか?

あとがき【雑記】

最近YouTubeの動画作りに嵌ってしまい、試行錯誤しています。

はじめて登録したのは2011年12月。

当初はブログ記事の補足として撮り始めたのがきっかけです。

当時のYouTubeは今ほどの機能もなく、私の所有する撮影機材も防水のデジカメがあるぐらいで、アクションカメラの類は持っていませんでした。

あれから10年。

YouTubeの発展は目覚ましく、気が付けばすっかり取り残されてしまい、過去のアップ済みの動画の悲惨なことと言ったらありません。

今でもあまり変わりませんが、できる範囲で少し手を加えてみようと奮闘中です。

しかも、利用規約の変更でチャンネル登録者数1000人、視聴時間4000時間というとんでもないハードルが設置されています。

 

今までもブログを運営するうえで乗り越えてきたハードルが多々あります。

独自ドメインの取得、SSL証明書の利用、アドセンスの審査、アドセンスの関連コンテンツの解放。

すべてクリア済みです。

知らない人には何のこっちゃですが、素人が手探りで越えなければならないハードルとしては決して低くはありません。

苦労の末に現在に至るのですが、ここにきてチャンネル登録1000人、4000時間・・・

無理無理と何度もあきらめようと思う反面、他人の動画を見て羨む日々。

まぁ、できる範囲内以上の事はしたくありませんね。

私に何が出来るかわかりませんが、何年かかろうともあきらめずにチャレンジして行こうと思います。

 

釣りチャンネルを謳っているわりには釣り動画が少ないという不思議。

そして、あとがきの方が長くなってしまう不思議。

今後ともよろしくお願いいたします。


ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ ブログランキング・にほんブログ村へ

ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師

YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓


登録1000人↑チャレンジ中!
このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめの記事