アメマスアメマスエゾイワナ水中撮影海アメマス アメマス釣り!巨大70オーバーの釣果から推測する謎多き生態とは 2019年12月7日 巨大アメマスの釣行結果から見えてくる神秘に包まれた生態の謎に迫る。エゾイワナ・海アメマス・遡上アメマス・遊漁規制・釣り場ポイント・釣り方・タックルデータ・食べ方・味・料理・大量駆除の噂などなどアメマスの全てがここにある。...へたくそ釣り師
トラウト釣行記ニジマスフライフィッシング釣り考察釣行記 ニジマス釣りにおすすめの道東河川!秋の絶景阿寒川! 2019年11月4日 圧倒的な紅葉で彩られる阿寒川 近年、ますます厳しさを増す道東河川の数々。夏から秋にかけては特にポイント選定が難しくなる傾向にあります。そんな中で私がお勧めするポイントはズバリ、阿寒川。 10月の阿寒は紅葉が見ごろ。今回はかねてからの念願でもあるワイルドレインボーをターゲットとし、同時に秋の紅葉を存分に満喫したいと思いま...へたくそ釣り師
オショロコマコンクエストニジマスルアー世界遺産 知床半島のオショロコマを脅かす外来種の存在! 2019年5月14日 世界自然遺産登録となった知床。その南側に位置する羅臼町を中心に外来種でもあるニジマスが増えてきている。在来種であるオショロコマの個体数の減少も顕著である。今回はその噂が本当かどうか試してみる事にした。...へたくそ釣り師
アメマスアメマスニジマスヤマメ水中撮影 アメマスとニジマスの水中動画撮影で見えてくる謎の生態! 2019年5月7日 春のスプリングクリークに巨大トラウト追う! 2019年5月 毎年の事だが、5月の釣りは難しい。特にGW(ゴールデンウィーク)。雪代(ゆきしろ)による増水や濁りはもちろんの事、今年のように大型連休中ともなれば、どこの有名ポイントも釣り人だらけとなる事は必須であろうと思う。 どうせ人に会うのであれば、あえて有名ポイントへ出...へたくそ釣り師
ブラウントラウトシマノスミスニジマス外来種 遂に、この極東の地道東にもブラウントラウト現る! 2019年5月1日 標津川支流武佐川水系 2019年4月 先日、ふと立ち寄った武佐川。ここ数年釣りに訪れていなかったので、ヤマベの禁漁期間が変っていた事に気が付かなかった。 武佐川のヤマベは周年禁漁とだけ覚えていたので、一年を通して釣りのポイントとして対象としていなかった。 そういえば、久しくヤマベを釣っていない。釣って良い物であれば、釣...へたくそ釣り師
カワマス(ブルックトラウト)グラバー園トーマス・グラバー世界遺産中禅寺 カワマス(ブルックトラウト)北海道西別川に静かに潜む理由とは 2019年2月21日 外来種でもあるカワマス(ブルックトラウト)。北海道には何時どこから来たのか?移入時期を調べていくうちに見えてくる壮大な歴史背景とその謎に迫ってみようと思う。...へたくそ釣り師
ニジマスSNS冬の川釣り湿原河川 2019年元旦釣行!冬の川釣りで50UPのニジマス出現! 2019年1月2日 新たな年のスタート! 2019年元旦 皆さん、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2002年頃から『へたくそ釣り師のホームページ』という釣りサイトの端くれ見たいな物を見よう見まねで立ち上げて、思えば早くも17年という月日が流れていることに気づいた。 当初は恥ずかしい話、インターネ...へたくそ釣り師
アメマスエゾリスサクラの滝ルアー九州 2018年釣り納め!小型アメマス連発に思う一年の振り返り 2018年12月31日 2018年も残りわずか 2018年12月 例年通り当たり前に冬がやってくる。そして道東の湿原河川も結氷間近。さすが12月、一日を通して気温がプラスになる事は無い。完全結氷までは幾日もないであろう。今年もこれで最後か、との思いでのぞんだ湿原釣行は最後を締めくくるにふさわしい結果となったであろうか?はてさて・・・...へたくそ釣り師
カワマス(ブルックトラウト)オショロコマスプリングクリークバイカモ外来種 北海道に今尚なお潜む天然のカワマス(ブルックトラウト)に挑戦 2018年5月17日 カワマス・ブルックトラウトが潜む清流のバイカモが減少の一途をたどる。原因は様々で土砂の流入や水質の変化なども影響している。追いつめられる外来の希少種の河川調査。...へたくそ釣り師
アメマスABUおすすめ3ベイトリール冬の川釣り 出た!3月のモンスターアメマス!久々の自己記録更新! 2018年3月5日 2018年3月 稀に見る極寒の年ラニーニャ ようやっと気温も緩み始めた道東河川。 今年の冬は本当に寒かった。大寒(だいかん)もとうに過ぎさり、まだ幾日かは寒い日もあるでしょうが、この先は日増しに平均気温は上昇してくることであろう。 さて、ではなぜ今年はこんなにも寒かったのだろうか?一部報道によるとラニーニャ現象が原因と...へたくそ釣り師
アメマスABUスノーシュールアー冬の川釣り 極寒2月のアメマス・ニジマス釣行!必殺ルアーのインプレ! 2018年2月7日 2018年2月 極寒の地に新天地を求めて ここ道東の積雪量は現在の状況としては例年よりもとても少ない。川での釣りをするのなら雪はやっぱり少ないほうが良い。 2月に入ってもまとまった雪が降らないなと思っていたら、やっぱり来ましたね。大雪。 少ない雪の年は色々とポイントを移動し新規に開拓することが出来ます。 最近の釣果に限...へたくそ釣り師
アメマス冬の川釣り外来種釣り考察 2018年元旦初釣行!出たモンスターニジ!からの70UPアメ! 2018年1月2日 2018年元旦 新年あけましておめでとう! 今年もよろしくお願いいたします。 という事で、 今年も行くこととなった元旦初釣行! いくら釣り好きと言っても元旦から釣りに出かけてしまうのもどうなんだろうか? つくづく自分はバカだなぁ。と、これっぽっちも思いませんけど・・・ 昨年の釣り納め。 つい二日ほど前の事ですけど、 あ...へたくそ釣り師