リール・メンテナンスカルカッタコンクエスト201DC修理 コンクエスト201DCクラッチレバーが戻らない時の自作修理 2019年4月2日 カルカッタコンクエスト201DCの故障 2019年4月 まさかは突然にやって来る。 とはよく言ったもんだ。 つい先日、釣行中に突然クラッチが戻らなくなった。...へたくそ釣り師
リール・メンテナンスカルカッタシマノ51XT シマノ カルカッタ51XT リールメンテナンス 分解整備 2019年3月4日 カルカッタ51XTのメンテナンス 51XTは左ハンドルモデル。50は右ハンドルとなる。 私の所有するベイトタックルは、殆ど左ハンドルモデルとなっている。なぜ川のルアー釣りにベイトの左ハンドルが必要になるのか?と言う事はまた別の記事に書き示したいと思う。今回は割愛する。 北海道では超軽量に部類される5gのルアーをストレス...へたくそ釣り師
アメマス湿原河川ベイトリールカルカッタ 春まだ遠い道東湿原のアメマス!80UPの釣果に見る食わせの技術 2015年4月14日 2015年4月 まだ雪残る湿原の奥地へ 先週に引き続き根室のSSKさんに同行しまたもイトウ調査に出かけるのでした・・・ 川の濁りとブレブレのシャッター。まだまだ上流を目指して遡上中の一瞬のシャッターチャンスがこれです。(^^;) 実は・・・ここのイトウ観測ポイントまでは死にそうになるぐらいの山奥で、徒歩により途方もない...へたくそ釣り師
イトウ湿原河川アメマスカルカッタ201DC 秋の湿原河川!増水後の攻略法とは! 2013年10月15日 2013年10月 平成25年台風18号後の湿原河川 行ってきました湿原河川。 そう、あの台風の後の湿原河川です。 全国に大被害をもたらした台風18号、ここ北海道でも例外ではなく相当の損害が出たもよう。私の家は大事には至らなかったのですが、庭のくぼ地に水がたまり、どこからか水鳥が現れしばらく滞在しておりました。 そんな状...へたくそ釣り師
リール・メンテナンス分解メンテナンスカルカッタコンクエスト コンクエスト201DC!リールメンテ! 2011年3月8日 中古コンクエスト201DCの状態 先日、釣り友達に・・・もう使えないリールあるけどいる? と言われ、 速攻で返事をして、いただいたリールがこのコンクエスト201DC。なんとも高価な品物をいただきありがとうございました。(⌒▽⌒) これ、凄いんですよ! 何が凄いかってぇと、この状態ではまずリールとして機能してません!可動...へたくそ釣り師
アメマス湿原河川ルアーGRIDベイトリール 湿原河川でアメマス連発!!!今年ラストかも・・・ 2010年11月30日 アメマスの聖地へ・・・ 2010年11月 おそらく今年はこれで最後になるであろう、湿原河川! 12月は仕事の関係上、釣りに行くのは難しいのです・・・ やっと湿原河川がハイシーズンに突入したと言うのに、寂しい限りです!(っω`- ) 今日は待ちに待った、隣店長とアメマスの聖地への釣行です! しかもガイド役までお願いして...へたくそ釣り師
イトウ湿原河川カルカッタコンクエストシマノ GW最終日!出るか幻の魚鬼イトウ! 2010年5月5日 ゴールデンウィーク最終日!単独釣行! 2010年5月 ゴールデンウィーク最終日にしてやっと思う存分釣りが出来ます! 当初の予定では同行者S氏と湿原河川HU川・・・ S氏の都合によりキャンセル。 急きょ、釣友K氏とT湖を計画いたしましたが・・・ K氏の都合によりキャンセル・・・ ・・・ 結局一人かい! それならば! 隣町...へたくそ釣り師
イトウ湿原河川GRIDカルカッタコンクエスト 出るか!?魚鬼!湿原釣行! 2010年4月27日 春まだ遠い湿原の朝 本日の釣行は、久しぶりにお天気にも恵まれそうなので・・・ 湿原の朝日を拝んできました! ここは有名な湿原河川。2010年今年初めてのチャレンジとなります。昨年は十数年ぶりでのルアーによる挑戦だったので、惨敗しました! 本流域でのルアーって、今ひとつ苦手なんですよねぇ!ポイント絞り込めないし・・・根掛...へたくそ釣り師
リール・メンテナンス分解メンテナンスカルカッタコンクエスト カルカッタ51XT!分解メンテナンス! 2010年1月3日 シマノベイトリールカルカッタ51XTの分解メンテナンス記事です。長期での使用により内部の部品の劣化や汚れなどを点検し清掃してみようと思います。今回はオークションで入手した中古品になりますので、念入りな点検が必要かと思いますので参考にしてみてください。...へたくそ釣り師
アメマスルアーベイトリールカルカッタコンクエスト 2009年最後の釣行! 2009年11月24日 なんとしても釣り上げたい70UP! 2009年11月 おそらく今回が2009年の最後の釣行となるであろう事は初めから決まっていたのかもしれない。 なぜなら、毎年12月は休日を返上して仕事に取り掛からねばならず、どうしても予定が立てられない事も一つです。 悔いを残さないように万全の態勢で望みました。 先日のラインブレイク...へたくそ釣り師
アメマスルアーベイトリールカルカッタコンクエスト ベイトタックル初挑戦!狙うは湿原の大物! 2009年5月3日 2009年、初めてベイトリールで挑む! 今年、久々にまた釣りでも始めてみようかと思っていた矢先、ある人がベイトリールによるルアーフィッシングを進めてくれました。 スピニングタックルでのルアーフィッシングは中学生の頃からかじっていましたので、ルアーフィッシングその物には抵抗感はないのですけども、ベイトリールについては今ま...へたくそ釣り師