なんとしても釣り上げたい70UP!
2009年11月
おそらく今回が2009年の最後の釣行となるであろう事は初めから決まっていたのかもしれない。
なぜなら、毎年12月は休日を返上して仕事に取り掛からねばならず、どうしても予定が立てられない事も一つです。
悔いを残さないように万全の態勢で望みました。
先日のラインブレイクの原因の一つ、ナイロンラインからPEラインへの変更。
ミノーのシングルフックのアイ部分を出来るだけPEライン結束の物より金属で出来ている物に交換。
ミノーのカラーバリエーションの充足。
寒さ対策・・・
と、まぁ前回の反省点を完璧に克服し、今考えられる不安要素を最大限に消失させ、あとはロッドが壊れるかリールが壊れるかしかないと思い、予備のロッドを車に放り込むのでした。
そして、現地到着!
先週は雨の影響か、やや増水気味でしたが、今回は水量的にはこれが標準なのでしょう。
開始早々55センチのアメマスGET♪d(゚∀゚d)
・・・
こ、これはいってしまうかも、きょう70UP!
ここだ、と思うポイントではやはりアメマス君が出てきます!
流れの速い深場のカーブでスローリトリーブ中
・・・
ゴン、ゴン、ゴン・・・
で、でかい・・・
これはいったんじゃないっすか?60UP!
やった!62センチのアメマス君!
まずは今日ひとつ目の目標達成!(っ´∀`c)
よしよし、写真撮影もそこそこに・・・
まだまだ小さいよこれじゃ、っと心に思い、早々にリリース・・・
今日はこんなもんじゃないっすよ、私へたくそ釣り師は・・・
50クラスのアメマスの出ること出ること・・・でも思うようなサイズアップが出来ませんね。
そこそこサイズのアメマスをバラシてしまった次の瞬間・・・
あれ?
キャスト後のルアーが寄ってきません。
巻けども巻けども・・・しかもハンドルが無抵抗に回ります。
ん?何じゃ?
外気温も上がってきて魚の活性も上がり始めた、今、この瞬間何が起こったのでしょう?
まだ今日のコースを半分も消化していません。
まさか・・・いやいや・・・
いやいや・・・まさか・・・
じ、自慢のカルカッタ・コンクエスト・・・
壊れた( ゚∀゚ )ノ・・・
しばらく放心状態・・・
ロッドの予備はあるもののリールの予備はこの前修理に出したばかり・・・
無いのよ・・・リールが(っω`- )
万全の態勢で望んだはずが・・・
まさかホントにリールが壊れるとは・・・
へたくそ釣り師の2009年の釣りが今終わりました。
なんとも私らしい終わり方だと思います。
山の神、川の神様が、まだ私には70アップのアメマスは早いと判断したのでしょう。出来れば今年の記録魚64センチを越えたかったのですが、また来年に持ち越します。
春の落氷を待ち、再度このポイントへ海へ帰る前の70アップを狙ってみたいと思います。
未だ未確認ですが、この川、いますよ70UP、80UP。
初心者のつもりで本気で挑んだ2009年のルアーフィッシング!さまざまな良い経験をさせていただきました。これからもベイトタックルでのルアーフィッシングに全力を注ぎ込んで、へたくそながらに技術を磨いていきたいと思います。
これまでの記録を次々と塗り替えていく事を目標に、あれこれと試行錯誤しながら、また来年の釣行へと思いを馳せるのでした。
ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓



ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師
Follow @northfishers
YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓
登録1000人↑チャレンジ中!
