【年末のごあいさつ】徒然なる雑記【2022年総括】

然別湖野営場然別湖野営場にて

はじめに

毎度毎年の事ながら、今年もすでに12月の末です。

相変わらず更新が少ないブログで申し訳なく思います。

言い訳ではないのですが、今年はなかなか天候に恵まれずかなり活動が制限されてしまいました。

しかしながら、昨年に立てた計画のうちの幾つかは達成でき、このブログにて紹介をさせていただきました。

それらも併せて今年一年を振り返ってみたいと思います。

おそらく今年最後の更新になるかと思いますので、お時間のある方はどうぞお付き合いください。

オオワシと国後島国後島とオオワシ

2022年活動計画の振り返り

以下、昨年末に計画を立てた項目になります。

ずいぶんと欲張ったな、と改めて思いました。

羅臼岳登頂再挑戦

日頃から運動等をしていない私としては、羅臼岳に今登ろうと思って簡単に登れる山だとは思っておりません。

なので、ある程度の体力づくりを計画し、実施していなければ到底登れるわけはないのです。

天候不順で野外活動が思うように勧められない中で、体力的にも日程的に考えてみても今年もまた諦めてしまいました。

計画を練り直し再度挑戦いたします。

知床五湖
知床五湖にて羅臼岳を望む

ドリーバーデン(降海型オショロコマ)の撮影

こちらも成果はなく、撮影継続中です。

ポイントを知床方面に絞っていましたので、今年の痛ましい事故が少し足が遠のく結果となってしまいました。

調査回数も数えるほどで、増水や濁りで殆ど空振りに終わっています。

然別湖のミヤベイワナ
然別湖のミヤベイワナ

十勝ナキウサギの撮影に挑戦

なんとか撮影には成功いたしました。

でも、なかなか思い通りには撮らせてはくれませんね。

↓こちらを参照ください

然別湖ナキウサギ然別湖のナキウサギ

遠征向けにJB23の改造と車中泊に挑戦

改造についてはとりあえずは完了しています。

然別野営場にて実践して来ました。

とても快適!

とはならないですが、私一人では十分に機能致しました。

遠征での撮影は出来るだけ時間を節約したいので、このように車中泊する事は理にかなっていると思います。

ジムニー車中泊仕様

ジムニー車中泊仕様

ジムニー車中泊仕様JB23車中泊仕様

標津川系未確認魚種の捜索

今年も見つけられませんでした。

春と秋に集中して調査しておりますが、今年は水量と濁りがきつく魚影の確認が難しい状況が続きました。

とんでもなく大型な魚影の確かな情報も得ておりますので、いつか必ず発見したいと思います。

おそらく、その魚種は・・・幻の・・・

だと、良いのですが・・・

へたくそ釣り師の撮影風景モアン山にて

地元中標津町エゾモモンガの捜索

2022年最大の成果ではないでしょうか。

エゾモモンガ自体は北海道に広く分布していますので、ある意味どこでも生息していると思うのですが、我が町で見つけようとすると意外と大変だと思います。

数年を費やしてしまいましたが、何事も諦めないで挑戦する事が大事ですね。

↓こちらを参照

中標津のエゾモモンガ中標津町のエゾモモンガ

 

然別湖遡上ミヤベイワナの撮影

記事、動画作成中!

膨大な画像と動画により、どこから手を付けて良いものか思案中です。

これまた決定的なものが無い事も進まない要因の一つかと・・・

少々お時間がかかるかと思いますが、来年中には仕上げていきたいと考えております。

然別湖のミヤベイワナ

然別湖のミヤベイワナ然別湖のミヤベイワナ

水中撮影(静止画)に挑戦

今年最大の挑戦は水中撮影(静止画)でしょうか。

ゴープロの静止画撮影に満足いかず、ちょっと本気で撮影してみようとコンデジとAPS-Cのハウジングを用意して、あれやこれやと撮影してみました。

が、難しいですね。

殆どピンボケで終始し、ピントが合ったものが10枚に1枚くらい。

魚も動くのでブレてしまう始末。

そして暗い。

どうしても思うような構図にならず、なんでだろうと本気で悩んでおりました。

これ、原因に気付くまでしばらくかかりましたわ。

水中画角は狭くなる(中一理科)。光の屈折です。

水中撮影されている方からすれば初歩中の初歩なのでしょうが、そんなことも知らないのかと笑われてしまいそうです。

そう、素人なんてこんなものですよ。

そして、

ゴミや濁り、気泡の写りを極力少なくするために、被写体からの距離を短くしなければなりません。

ワイドコンバージョンレンズやドームユニットなんてものがあると便利と聞きました。

我ながら、恐ろしい事に挑戦しているのだと気づいてしまいました。

標津川のサクラマス

標津川のサクラマス

標津川のサクラマス標津川のサクラマス

未紹介動画

なかなかお目にかかる事の出来ないアメマスの産卵風景。今回はBGM無しの生の音で編集しております。より臨場感を感じていただけるのではないかと思っております。

昨年に続き屈斜路湖のヒメマスを、さらに秋らしく撮影してみました。

今後の予定

今年の達成出来なかった事は継続して挑んでいきたいと考えています。

羅臼岳登頂再挑戦

ドリーバーデン(降海型オショロコマ)の撮影継続

標津川系未確認魚種の捜索

水中淡水魚の撮影

野鳥の撮影も上達するように努力していきたいと思います。

以下ピンボケシマエナガ↓

シマエナガ

シマエナガ
中標津町のシマエナガ

 

終わりに

あれ、釣りの話がないね。

最近は魚を【釣る】、事より【撮る】ことの方に興味が傾いております。

それでも

サケ釣り(ボウズ)

コマイ釣り(カレイ3枚)

と、言うような釣りは行っていました。

あえて報告する必要はないですね。

あいかわらずへたくそな釣りです。

さて、2022年も終わりに近づいております。

皆さまにおかれましてはどのような年になりましたでしょうか?

更新頻度は少ないですが、来年も色々な事にチャレンジしていきたいと思います。

この記事を読んでいただいている皆様にとって来年も良い年でありますように。

では、良いお年を。

 

屈斜路湖のヒメマス屈斜路湖のヒメマス

野付ナラワラとエゾシカの夕陽
野付半島ナラワラの夕陽

今回追加した撮影機材はこちら↓

ソニー/APS-C/ミラーレス一眼カメラ / α6400 / ボディ(レンズなし) / ブラック/ILCE-6400 B

ソニー / 望遠ズームレンズ / APS-C / E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS / Gレンズ / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL70350G


ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ ブログランキング・にほんブログ村へ

ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師

YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓


登録1000人↑チャレンジ中!
このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめの記事