【年末のごあいさつ】徒然なる雑記【2023年総括】

エゾフクロウエゾフクロウ

はじめに

毎年のことながら、本当に一年があっという間に過ぎてしまいます。

このブログの新着記事一覧にまだ今年の年始のご挨拶が残っている状態です。

なんともお恥ずかしい限りではございますが、決して何もしていなかった訳ではありません。

ただ、今年は夏が暑すぎました・・・

私は北海道人で、しかも道東人です。

この暑さには耐えられなかった。

様々な活動が暑さにより制限されてしまいましたが、限りある時間で出来る限りの成果を求めて、さまよい歩いた2023年の結果の振り返りを行いたいと思います。

シマリス
シマリス

2023年活動計画の振り返り

2022年に主要な計画を立てたのが以下の通り。

・羅臼岳登頂再挑戦

・ドリーバーデン(降海型オショロコマ)の撮影継続

・標津川系未確認魚種の捜索

・水中淡水魚の撮影

ざっくりとした目標の水中淡水魚の撮影以外は、ほぼ未達となっています。

順調に体力づくりを進めていたのですが、急激な暑さの為に体調不良となり羅臼岳登頂計画のタイミングを逃してしまいました。

同様にドリーバーデンの捜索もほとんど実行できず、また標津川水系の探索も春の僅かな期間しか実施することはできませんでした。

ま、当然ながら来年への持ち越しとなりそうです。

新たな機材の調達

水中の撮影を行っていると、なぜなんだろうという疑問が色々と出てきます。

それらを水中機材のみで解決していくのにも限界を感じ、あらためてカメラ知識を深める為に少々機材の入れ替えを行いました。

以前にも紹介をしていたカメラはこちら↓

遠くの野生動物をクリアに撮影でき、超望遠なのにコンパクトなボディはそれだけで欠点を補うには必要十分なカメラでした。

手放してしまった現在も、また買いなおそうか検討するぐらい私には優秀なカメラだと思っています。

しかし、私の技量が足りないのは十分承知の上ですが、連射や動体撮影にはどうも相性が悪く遠くの止まっているものをじっくり撮る、あるいは動画で撮影する。

ということに限定されてしまいます。

あくまでも私の場合です。

あと、防塵防滴も備えていないので屋外使用には気をつけないといけません。

もちろん機材の選択にはフルサイズが良いのはわかりきっていますが、金額と大きさ重さが私の使用方法に見合うかどうか。

そもそも金額的に手が出ません。

センサーサイズ、大きさ重さ、連射性能、防塵防滴、耐低温、等を考慮いたしまして。

マイクロフォーサーズという選択に至りました。

今回追加した機材はこちらです。↓

いやぁ、思いきりましたよ。

重さ、望遠だけを見ればP950より劣りますからね。

でも、それを補うだけの性能は十分に備わっていると私は考えたわけです。

これにさらにカメラの知識と技量が備わってくれば・・・

良いのですけど・・・

ヤマセミヤマセミ

未紹介動画

こちらの動画は近場の野生動物を撮っただけのYouTube限定公開版の動画です。

一般には公開しておりません。

撮れた動画をつなぎ合わせただけの動画ですので、お時間のある方は見てください。

今後の予定

やってみたい事、行きたい所が年々増えていく一方、いい加減あきらめも大事ではないかと思ってもいますが、頭の片隅にでも入れておく事で、タイミングよく思わぬチャンスに巡り合えることもあると思います。

どこまで実行できるかわかりませんが今思いつくような内容は以下の通りです。

羅臼岳登頂再挑戦

いつになったら登れるのでしょうか。

今年はヒグマの目撃情報が過去最高との報道がありましたが、羅臼岳周辺もヒグマの巣窟となっている筈です。

今年は、まぁ、行けなくて正解。

としておきましょう。

来年こそは挑戦したいと思います。

 

エゾクロテンの撮影

昔釣りの最中に一度だけ目撃したことがあります。

この時からか次第に釣りよりカメラに移行していったように思います。

どうやら中標津にも生息しているという噂を耳にしました。

それならば是非にも撮影してみたいものです。

クロテン

エゾユキウサギの撮影

はっきり言ってウサギは無理だ!

と、思っていたのですが、運よく?おそらくユキウサギであろう集落を見つけてしまいました。

これは間違いないと思います。

ウサギの足跡

ウサギの足跡ウサギの足跡

水中淡水魚の撮影

引き続き近場の淡水渓流魚を撮っていきたいと思います。

水の中というのは想像もできないような世界が広がっています。

少しでもその世界をお見せできたらと思います。

サケ忠類川のサケ

 

標津川水系未確認巨大魚の捜索

今年の春にも実はそれらしき大物を目撃しています。

サクラマス標準サイズの二本分くらい・・・

言い過ぎではありませんよ、いつか必ず捉えて見せます。

ドリーバーデン(降海型オショロコマ)の捜索

やっと見つけた!

と思ったらヤマメ?サクラマス?銀毛?

でした。

こちらは、もう心がおれそうです。

オショロコマ知床のオショロコマ

 

 

終わりに

明確な疑問や答え合わせが出来た時に、やっとブログにまとめてみようと考える性格なので、逆にそう思わなければ決して書き始めようとは致しません。

なので、どうしても更新は年々減っていっている状態です。

そんなブログに来年もまたお付き合いくださいますようお願い申し上げます。

では、良いお年を。

ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ ブログランキング・にほんブログ村へ

ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師

YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓


登録1000人↑チャレンジ中!
このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめの記事