
真冬の湿原アメマス釣行!
2010年1月 元旦に続き、おなじみ某S川。
ジップベイツの90ディープに新色が出てましたので、ちょっと試しに・・・
気温-8℃、10時ちょっと前に現地到着!
最初は、ひとつ下流の橋から入ろうと思ったのですが・・・
結氷してました・・・(>O<)
ここも微妙な感じでしたが・・・
うん、なんとかできるでしょう!
いざ釣りはじめてみると・・・
元旦に来たときよりも気温が低いせいか、かなり渋いですね・・・
90ディープじゃあ全然反応しないので、Dコン85に変えてひたすらトゥイッチ、トゥイッチ!
そして・・・最初の一匹!やや痩せ気味のかわいいサイズ!
結氷間近の水温だけあってかなり活性が低い様子・・・
まったくルアーを追ってこようとはしません。
深い位置から目の前に落としこんでアクションを加えないと出てきてくれません。
ん~、今日はこれで終わりかも・・・と思ったら
結構コンディション良いんじゃない?( `ー´)ノ
前回の元旦釣行では傷だらけのアメマス達がいましたが今日はみんな結構綺麗です。
こやつらはいつ産卵するんでしょうね?
もう終わったのかな?
そうそう、今日はミニ三脚を買ってきたので、自画撮りに挑戦してみたかったんだ!
しかし・・・
そう思うとなかなか釣れないものです。
いつ大物が釣れてもいいように、練習しておかないときちんと撮れないかもしれません。
ねばって、ねばって・・・
やっと・・・
ん~、表情が微妙・・・(。・_・。)
真顔がいいのか?笑顔がいいのか?・・・
一人での撮影はなんとなく恥ずかしいものですね!
あらためて見てみるとやはり結構なコンディション良さげですよね?
そして中々のファイトを見せてくれました。
本日のルアーはDコンタクト85 ピンクバックでした。
活性の低い渋めのアメマスにはかなり有効です。
ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓



ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師
Follow @northfishers
YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓
登録者1000人↑達成!
