
今年も残りわずかなチャンス !
久々の投稿!もうすっかり湿原河川は初冬の様相をみせております・・・
まだ雪は降ってはいません。
今年もそろそろ終わりかな?なんて考えておりますが、今日まで特にこれと言った釣果に恵まれておりません。この期に及んであきらめきれない往生際の悪さは、いったい誰に似たのでしょう・・・
今年最後のビッグワン、もちろんイトウを求めて、いざ湿原河川へ・・・
釣り場を求めて彷徨う釣り師
最近のアメマス群は何処にいったのでしょうか?ホントに駆除の影響で居なくなったんですかね。噂であってほしいと願うばかりですが、どうも本当に駆除作業が実行されたようです。どんだけ退治したんだよ、まったく・・・川は水量、濁りとも抜群の状況にもかかわらず、生命反応が全く感じ取ることができません。
どーした!湿原河川!
こりゃだめだ!
見切りの速さは天下一品!
釣れないとわかるや否や、ポイントを大幅に変えていきます!
南へ移動!
太平洋側へ流れ込む川付近にて・・・ここはいるだろう!
ヒグマに怯えながらの、やっとの・・・ウグイ。(-_-;)
スプーンやミノーを駆使するも、なぜか最後は見切られて、食わせることができないでいます。そんな中でのウグイ・・・
やっと食わせる事が出来たのだが・・・がんばってもチビアメ。
せいぜいこのぐらいのアメマスが大半。
この場所も幾度となく訪れましたが、今年はこの水系でのイトウ釣りはあきらめようと思います。まったくもって釣れる気がしない・・・
釣れるのはチビアメばかり・・・
ですので、本日、またもや場所、水系を変える・・・
出たっ!ビックワン!
一気に北へ移動!
あまり冬には訪れることは無い場所ですが、今年は雪の量が非常に少ないこともあり、私の愛車で来る事ができる限界ギリギリのポイントです。
ここは少し雪がありました。
やっぱり、ヒグマはまだいるんでしょうね!冬眠している事を期待しますが、どうでしょうね・・・ビビりまくりです。
恐怖に打ち勝ち、ここは頑張っていきましょう。
上流側か下流側か・・・
どちらも釣れそうなきがするけれども、気分で・・・
上流側へ決定!
こういう時の感って、以外にも働くんですよね!私は!
最近、川辺を歩いて思うのは、強風により倒された樹木が相当数あるとい言う事です。
それほど老化した木ではないのですけど、ボッキリ倒され、まるで私のような釣り人を拒むかの如く、立ち入りを拒絶しております。
人は、拒まれれば拒まれるほど・・・行きたくなるんですよね~。
私だけかな?どうかな?
だから、行きますよ!ただ突き進むだけです!
その先に待ち構えているものは!
やりました!
出た!ビッグワン!!!
ん~、狙いの魚ではないので・・・立派な魚体ですが、
外道・・・となるんでしょね。53cm湿原系ニジマス。
キッキンイールにて・・・
狙いすました一本なんですが、何故かニジマス!
イトウ釣りって、本当に難しいものですね!
年内、あと何回行けるかなぁ~。
そこまで、どこまでやるの?
アメマスに限ったことではないですが、日本全国を見ても、ここ道東はネイティブトラウトが多数生息する大変貴重な環境であると言う事を忘れてはいけません。もちろん我々釣り人もですが、守っていかなければならない物の本質を見誤ってはいけませんね。
いらない物だからと言ってどのような事においても、安易に取り除いてしまう行為は、私は愚策だと考えています。必要な物、事、だからこそそこに存在し続けるのです。本当に取り除かなければならないのは人の思考の中にこそ存在し、そしてさらなる思考により、新たな活路を見いだせるのではないでしょうか?
私は、私の人生を捨ててまでアメマスとそれに準ずる環境その他を守る事はできません。ですから、守る事が出来る、または許される選ばれた人たちが存在している事に、ただただ私は期待しております。
ランキングにご協力ください。m(_ _)m↓



ツイッターもやってます!
北の釣友byへたくそ釣り師
Follow @northfishers
YouTube動画もあります!
チャンネル登録お願いします↓
登録1000人↑チャレンジ中!
